「小さくても強いお店づくりを!」
自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
石川県小松市で個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。
事務所から激近く!徒歩で1分🌸
北浅井町のシモアラ展示場でイベントしてたので、ふらりと行ってきました☕️
天気がいいので開け放したリビングが気持ちよかったです!
シフォンケーキとコーヒー飲んできました☕️
一気に話しはかわりますが。
今日はこんなトピックスを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見栄からくるビジネス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは男性にやや多い傾向かもね。
きちんとした場所がないと
やるなら普通は揃えるでしょ
このくらいないと仕事にならない
立地や大きさ
最初から法人で
なんやかんやとこだわる(笑)
見栄からくる外堀から攻めるビジネス
もちろん!
見た目からいってもいい!
OK😆
やばくなった時に引くに引けないようにならなければOK!
あれだけかけたのに
莫大な投資額が
借入があるのに・・・
周りに大きな事を言ったのに
やばくなった時に自分をごまかして「まだ大丈夫・・」「まだ大丈夫」って唱えるのが見栄からくるビジネス。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
回転資金の大事さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運転資金の3ヶ月は持って起業しよう!
ちまたでよく言われてますよね。
その根拠は上記のようにならないため
無理な無謀なビジネス計画とならないよう
銀行から借入をしたら返済しなければならない
起業してすぐ収入が入るわけではない
起業って予想外のお金がかかる
必要最低限のものをそろえて
いるものにはどん!とかけて
必要のないもの優先順位が低いものは待つ
収入が入ってきたら
売上の目処がたったら買えばいい
小さくはじめて大きく育てるのがうまくいく確率が高いビジネスです。
個人事業って10年経つと残るのは10%。
現実はこの数字。
「まだ税理士を雇うまでじゃないけど・・・
聞きたいことはある人のための受け皿を!」
⇨ ホームページ http://kaikeiguide.com/
オンライン上で税理士に相談できる場を☺️
みんなで会費制で税理士を雇うという発想でスタートしました。
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※ ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。