自営業・起業サポートの税理士 河南(かわみなみ)です。 「小さくても強いお店づくりを!」 石川県の自営業専門の女性税理士です。 自営やビジネスをすると、経営や経理、税金、確定申告がもれなくついてきます! 個人事業を専門に […]
質問
決算だけ頼むことってできる?
実際に決算だけを頼んでいるお客様もいらっしゃいます。 条件があるので実際にお会いして事業内容を見て判断していますのでお問い合わせください。
報酬はいくらかかる?
ホームページにて個人事業の料金表を公開しています。 ご確認ください。 http://kawaminami-8office.com/
すでに依頼している税理士がいるけれどサロンに入会してもいいの?
もちろん大丈夫です。 今更聞けないような初歩的な質問や気になる事はないですか? またセカンドオピニオン的にご利用いただくのもいいのではないでしょうか。
レシートや帳簿って税務署に提出するの?
提出する必要はありません。 よく聞かれますが、レシートや帳簿は税務署に提出しません。 税務署も全国から全部のレシート類が送られてきたら保管に困るのではないかと想像します。
経費ってどこまで入るの?
経費は、収入金額を得るために直接要した費用の額のこと。 つまり売上を得るために必要な支出のことです。 これに該当すれば経費としてあげれます。 例として、友達とご飯に行っても経費にはなりませんが、取引先と食事に行くと経費に […]
会計ソフトは何がオススメ?
最近流行っているクラウド会計は、ネット環境がある方にはオススメです。 ネット環境があればどこでも中身が確認できて、さらに入力もできます。 仕事先や自宅とどちらからでも経理ができるのがメリットです。 クラウド系なら「fre […]
レシートや領収書の保管について
溜まっていくレシートどうしていますか? まさか、去年のはもういらないと、捨てているなんてことはないですよね? レシート・領収書には保存義務があります。 青色申告と白色申告とで保存期間が違ったりしますが、ややこしいので省略 […]
消費税はいつから発生するの?
開業してから2年間は、消費税の納税は免除されます(例外あり)。 課税売上高が1,000万円を超えていなければ、免税です。 つまり、1年間の売上が1,000万円を超えたら消費税が発生します。 ただし、消費税を支払うのは翌々 […]
開業に必要な書類って?
開業に必要な書類は「個人事業の開業届出」というもの。 事業の開始等の事実があった日から1月以内に提出するという決まりがありますので、お忘れなく! 用紙は税務署の窓口に行けばもらえます。 国税庁のホームページからも入手出来 […]