未分類

借入の時にはどこをみられてる?融資の決まり方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「小さくても強いお店づくりを!」
自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
石川県小松市の女性税理士です。

昨日は税理士会の役員会&定例会でした。

会議、会議でずっと座りっぱなし。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

融資審査のポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その定例会で「日本政策金融公庫」の方が研修で話をしてくれました。

 

お金を借りる時にどこを見ているのか?

みられているのか?

公庫だけでの話ではなく、銀行も同じです。

着眼点
<ヒト> 正直かどうか、他人の意見を聞く姿勢、決断力
失敗の言い訳を転嫁していないか
<モノ> 商品力、独自性、他社との違い
<カネ> 売上の規模、取引先、経理の意識、自己資本など

やはり最終的には「ヒト」が一番大事なポイント。

写真の説明はありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オンラインサロンではもっと詳しく紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・具体的に見ている担当者の面白い判断ポイント

・実際に借入をした500社にとったアンケートの自己資金(運転資金)額の金額

・税理士からの紹介をはさむと最短で借入が出る方法!

・自己資金の内容も重要事項。融資がでやすい内容って?

 

などなど😌

「まだ税理士を雇うまでじゃないけど・・・

聞きたいことがある人のために受け皿を」

オンライン上で税理士に相談できる場を✍️

⇨ ホームページ http://kaikeiguide.com/

*月会費制で有料です。

みんなで出しあって税理士を雇うイメージです。

*会員は相談や質問がいつでもできます。

今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※  ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*